福岡は住みやすいので住み続けている人のブログ

福岡に引っ越してきて20年。住みやすいのかそのまま実家にも帰らず住み続けています。地元ではない福岡生活者ならでわの情報提供ができるのではないかと思います。

福岡のラーメンってどんなの?実はインスタントラーメンも作り方次第では・・

福岡と言えばラーメンを思いだすと思いますが実はうどんを食べる人も多いです。うどんなら毎日食べてもいいけど、ラーメンはちょっとという方は多いと思います。炭水化物には代わりはないですが、ラーメンはスープが豚油なので毎日食べると本当に僕のように「豚」になります。

 

 

でもやっぱりラーメンは美味しいです。

 

店でラーメン食べるのもいいですが、インスタントラーメンも作り方次第では非常に美味しくなります。ハッキリ言って今のところインスタントラーメンで満足しています。僕の心の奥でラーメンで500円払いたくないというケチな本性が働いているのかもしれませんが・・・

 

おすすめは「マルチャン正麺」「チャルメラのバリカタ麺」です。基本的に「マルチャン正麺」を食べています。僕の作り方は鍋にお湯を沸騰させて、麺を入れて少しほぐれたらスープの袋をあけて投入します。そこで一回かき混ぜ火を消します。この状態では完全に麺はほぐれていません。

 

なぜ完全にほぐれるまで茹でないかというと、この後の過程で勝手に麺にほぐれていくからです。最初から完全にほぐすまで茹でると食べる時には「やわやわ」になっています。入れ歯の爺さんが食べるような麺ではラーメンの美味しさを損ないます。

 

適当に麺がほぐれた状態で器にうつし、残りの油みたいなのを入れて出来上がり。僕はそのあと、チューブにんにく、すりゴマを入れます。もし、豚ばら肉があれば麺を入れる前に数切れ入れておくとチャーシュー代わりになりますし、長浜ラーメンに入ってる肉みたいな感じになります。

 

豚ばら肉はしゃぶしゃぶ用の肉でもOK。むしろしゃぶしゃぶ用の肉の方が美味しいです。高いですが。あと、辛子高菜があったら最高ですね。辛子高菜は一袋200円以上するのでいつもは買いません。奥さんが買っていたらここぞとばかりに入れます。

 

僕の奥さんはたまに「辛子高菜」を買ってきますが、いつも僕しか食べていません。ラップをしいて、タッパウェアにきちんと入れているのですが・・・なんのために買ってきているのか未だに不思議です。

 

では続いて福岡のラーメン店のお話を。今福岡では「一双」というラーメン店が人気です。昼食代わりに食べるサラリーマンもよく見かけます。商工会議所や博多警察署がある通りの店とか。今は日本と韓国が仲が悪いみたいなので韓国人がいないぶん入りやすいかもしれませんね。

 

また、相変わらず人気なのが「一蘭」です。そう、一人一人しきりがある席に座って食べる一蘭です。最近食べてないなー高いので。僕は嫌いではないですが、地元の人はあまり好きじゃないという人もいます。でも美味しいと思います。濃さやにんにくの量など自分好みに調整できますしね。

 

一回しか食べてないけど「美味しかったー」と思ったのが「一幸舎」。たまに一幸舎が一番好きということも聞きます。一幸舎はもう一回食べたいのですが、家の近くにないので、10年近く食べてないかもしれません。

 

人気はあるけど、僕は二度と行くことはないと思ったのが「長○家」最近は「長○屋」よりも人気があるような感じです。でも、飲んだ後にも関わらず、僕が食べた感想は「もういいかな」という感じでした。でも人気なので僕の口に合わなかっただけなのでしょう。

 

観光客の人って、「屋台といえばラーメン」と思っている方が多いような感じがします。でも僕にとって屋台はビールとおでんなどのつまみ。確かに締めでラーメンを食べるのはうまいけど、暑い時はやっぱりガンガンエアコンの聞いた店でラーメンを食べるのがベスト。冬は寒いのでラーメンの暖かさが最高なのですが。

 

ずっと福岡にいるとわからなくなりますが、観光客の方は屋台に行ってみたいという人が多いです。雰囲気だけでもみたいという方もいらっしゃいますからね。だから中洲の屋台はいつも大盛況ですね。

 

あと人気なのが親不孝通りの長浜公園の近くにある「山ちゃん」。地元の人も結構行ってる気がします。屋台のようですが店鋪型です。DRUM LOGOSとかの近くですね。

 

渡辺通りにある「屋台おかもと」も相変わらず人気ですね。土曜とかは普通に入れませんので注意です。多分、博多華丸大吉がテレビで行っていたのが火付け役になった気がします。中洲に店舗型のおかもともあります。

 

また、昭和通りも屋台が多いですが、天神・舞鶴付近なら「小金ちゃん」はいつもたくさんの行列ができています。焼きラーメン発祥の屋台みたいです。僕も行ったことはあるかもしれませんが、あまり印象には残っていません。多分一番行列ができる屋台です。

 

ラーメンはスープがないと・・・という先入観があるんであまり興味がないです。でもあれだけ人気があるので「一回行ってみよっかな」とたまに思います。

 

福岡は中洲だけでなく、昭和通り沿い、渡辺通り沿い、キャナルの近くなどいろんなところに屋台があります。僕はもう若くないのであの硬い丸椅子や簡易な長椅子に長時間いることの方が苦痛ですが、20代、30代の頃は普通に行っていました。

 

屋台は他のお客さんとも仲良くなったりするので、観光で来た時は面白いかもしれないですね。屋台は狭いので他のお客さんがすぐ横にいて心理的なプライベートゾーンは無くなります。それが他のお客さんと仲良くなるきっかけかもしれませんね。

 

普通のラーメン店は学生の頃に行っていた思い出のラーメン店の味が一番という方もいます。福岡はラーメン店がたくさんあります。薄めがいい人もいれば、濃いめがいい人もいます。

 

「大して美味しくなかった」という方もいるかと思いますが、それはあなたの口に合わなかっただけかもしれません。中には豚骨がきついラーメン店もあります。色々散策してあなたに合ったラーメン探しは面白いと思いますよ。